2016年1月25日月曜日

無線LAN新調d(≧▽≦*)

最近冷えのせいか腰が痛くて腹巻してる僕です(´▽`;) '`'`


数年前の話ですが、工房を自宅に移した時にネット回線を光にしました。


ただ我が家では有線LANに繋がってるのはデスクトップPCのみでほとんど使ってなくて、普段使ってるノートPCは全部無線LANです。


その無線電波を飛ばしてるのが無線LANルーターなんですけど、それがすげー古いままでした。

そうです。

無線LANルーターが光の速度に対応してないんで、光にした恩恵を一切受けていなかったのですΣ(゚∀゚ノ)ノ


でもまぁ、速度的に特に不満は無く、買い換えて不具合出ても嫌だなーって思ってずっと変えてなかったんだけど、スマホやタブレットにノーパソと増えてくうちにバックアップやらファイルの共有とか受け渡しがめんどくさくなってきた。

特にファイルの共有がなぁー。

USBメモリはWindowsタブレット使う時に変換ケーブル使わなきゃだし、クラウドはWindowsだとOneDriveが便利かなーって思ったけど同期遅いし容量減らすぞ騒ぎあったしで(;-ω-)ウーン


外付けHDDをLANで共有出来たらなーってググったらちゃんと有るんですね(汗)

NASって奴が・・・

でも難しそうだなぁーって思ってたら無線LANにUSBドライブ繋げられるのもあって、簡易的なNASが出来るみたい。


こっちの方がいいかなぁーって感じで買ってみました。

WXR-1750DHPです。

うひょー!って感じで早速設定してみたらいつも使ってるノーパソは5GHz対応してないでやんの( ´艸`)


スマホとWindowsタブレットは5GHz対応してたんで良しとします。

あとは肝心の簡易NAS。

ただこれのために外付けHDD買ってうまくいかなかったら嫌だなぁーって思い昔使ってたポータブルHDDを繋げてみることに。

夜な夜な特に苦労することもなく出来ました。

これ、かなり便利です。

ただそのポータブルHDDはUSB2.0なんですよorz


無線LANはUSB3.0に対応してるんでUSBドライブもUSB3.0なら転送速度速いんですよ・・・

でもそいつはUSB2.0・・・


容量1TBあってもUSB2.0・・・


ちょっとしたデータの共有位だったらいいけどガチでバックアップとろうと思うとツライヨネ


でも無線LANで簡易NASだったらUSB3.0も2.0もたいしてスピード変わんないみたい。

あらかじめFAT32でフォーマットして外付けHDDにパソコンからデータ入れました。


USB2.0だからそこそこ時間かかったけど取り敢えず500GB位なんで何とかなったε=( ̄。 ̄;)フゥ


スマホからはsolidexplorerで簡単にアクセス出来るし、Windowsからはネットワークドライブの割り当てをしたんでこれまた簡単( ^ω^ )


転送速度は遅いけどそんなにでっかいデータをやり取りする訳じゃないんでなんとかなってます(*TーT)b