2008年3月31日月曜日

今日の離乳食

DVC00256_ed.jpg

今日の離乳食はロールパンときなこかけヨーグルトとバナナでした。

さと山暖簾作り5

DVC00245_ed.jpg

文字はスクリーンプリントするので、型を作りました。

糊置きして白く抜いてもいいんですが、外暖簾だと白く抜いたところが早く風化してしまうので、今回はスクリーンプリントで文字を入れます。

2008年3月30日日曜日

今日の離乳食

DVC00255_ed.jpg

今日の離乳食は白身魚と青菜のクリームうどんと、キャベツとニンジンのサラダでした。

さと山暖簾作り4

DVC00237_ed.jpg

蒸しているところです。時間は60分間蒸します。

蒸すことによって染料を定着させます。

蒸し終わったら水で洗い色止め剤に浸けます。

2008年3月29日土曜日

今日の離乳食

DVC00252_ed.jpg

今日の離乳食はオムライスとイチゴでした。

イベントのお知らせ♪

土と火の里公園では、平成20年3月30日(日) 午前9時~午後3時まで、<山の春祭り2008>を開催いたします。


イベント内容(予定)

◎ 陶器のペンダント作り(10:00~)
 参加費:1個1,000円 申込:電話予約
 定員:先着15名

◎ひょうたん工作教室(10:00~)
 参加費:300円 申込:電話予約
 定員:先着20名

◎ガーデンコンサート(11:00頃~)
 太鼓やオカリナの演奏をお楽しみください。

◎ クリップモーター作り(10:00~)
 参加費:無料 申込み:当日受け付け
 定員:先着30名

◎竹のけん玉・びゅんびゅんゴマ作り(9:00~)
 竹筒をノコギリで切り、輪を入れるけん玉や、
 竹片に糸を通したコマを作ります。
 参加費:50円 申込み:当日受付
 定員:先着30名

◎いのしし汁の無料サービス(12:00頃~)
 大鍋で煮た、熱々のいのしし汁をどうぞ
※当日は施設内及び河川敷内でのバーベキュー
 は禁止とさせて頂きます。


もちろん通常の工芸体験(染色、陶芸、ガラス、竹細工、瓦)も受付してます。


是非、遊びに来て下さい♪♪

お問い合わせは、土と火の里公園までお願いします。

さと山暖簾作り3

DVC00236_ed.jpg

引き染めした生地を蒸さなければならないので、不織布を間に入れて一緒に巻いていきます。

今回はロケット型の蒸し器を使います。

糊置きした生地の時はもっと大きな蒸し器で蒸します。

2008年3月28日金曜日

今日の離乳食

DVC00243_ed.jpg

今日の離乳食はあんかけご飯と野菜の豆腐ソースかけでした。

さと山暖簾作り2

DVC00234_ed.jpg

あらかじめ地入れをしておいた生地に引き染めしてみました。

見るのとやるのとでは大違いですね。
服は汚すは床には垂らすはで、やっとこ出来上がりました。

色は義理母に選んでもらった色です。

結構明るい色ですね。

2008年3月27日木曜日

さと山 暖簾作り1

DVC00230_ed.jpg

工房の隣の蕎麦屋さんが3月いっぱいで終わり、その後を今の蕎麦屋さんの店長さんがうどん屋さんを始めることになりました。

その店長さんが私の義理の母なので、お祝いにお店の暖簾をプレゼントすることになりました。

写真は染料を作ったところです。

これから引き染めするんですが、今回はプレゼントということもあり、練習がてら私が染めてみることにしました。

初めてなんでうまくいくかどうか・・・。

2008年3月26日水曜日

今日の離乳食

DVC00229_ed.jpg

今日の離乳食はトマトと卵のスープとロールパンとカボチャヨーグルトでした。

いつも食べ終わるともっと食べたそうに泣くんで、調整用にバナナを数口食べさせました。
お腹一杯になったのか、食べ終わりもスムーズにいったので良かったです。

2008年3月25日火曜日

今日の離乳食

DVC00228_ed.jpg

今日の離乳食はニラたまおじやとサツマイモとバナナの黄な粉和えでした。

2008年3月24日月曜日

今日の離乳食

DVC00227_ed.jpg

今日の離乳食はバナナのフレンチトーストとサバとピーマンのトマト煮でした。

2008年3月23日日曜日

今日の離乳食

080323_175240_ed.jpg

今日の離乳食は人参とシラスのシチューとつくねバーグとバナナのプリンとトーストでした。

革ショルダーバック

DVC00225_ed.jpg

現在使用中のショルダーバックです。
大きさがわかりやすいように隣に財布を置いてみました。

浅草橋の安い革屋さんで買った、とにかくワイルドな半栽の牛革で、厚みもそこそこあり、ちょっとの雨だったらびくともしない丈夫な革です。

大きさも荷物がたっぷり入るので使いやすいです。

蓋の部分は革の端っこをそのまま使っているので、革の表情そのままって感じです。

総手縫いで作ったんですが、柔らかくて作り易かったです。

2008年3月22日土曜日

今日の離乳食

DVC00224_ed.jpg

今日の離乳食はマーボーナスと焼きりんごと納豆のおやきでした。

おやきは自分の手で持って食べられるようになりました。

藍染め暖簾

DVC00215_ed.jpg

季節によってカブの暖簾と使い分けるそうです。

板締めと言う技法で藍の柄を出していて、麻で作ってますので夏場なんか良いですね。

革の経年変化 バタフライビルフォード







以前、かみさんの友達に作った財布です。写真は去年のものです。

サドルレザーを使ってシニュー糸で縫ってます。約8ヶ月くらい経ってるんですが、かなり使い込んでる感じでした。

一つのカード入れに6~7枚カードが入ってました(笑)

気に入って大事に使ってもらってるみたいで嬉しかったです。


ちなみに後ろの財布は私が以前使っていたものです。約6ヶ月使用。

同じ革を使って作ったのですが、使う人や使い方によって違ってくるもんですね~。


この間遊びに来た時に少しオイルを塗ったので、また感じが変わってると思います。

2008年3月21日金曜日

今日の離乳食

DVC00222_ed.jpg

今日の離乳食はじゃがいもとコーンのおやきと野菜たっぷり味噌汁と豆腐グラタンでした。

綿ストール

DVC00207_ed.jpg

教室の生徒さんのお友達が染めた綿のストールです。
藍染めは初めてとの事でしたが、なかなか綺麗に染められました。

2008年3月20日木曜日

今日の離乳食

DVC00220_ed.jpg

今日の離乳食は豆腐ハンバーグとお粥とさつまいもとりんごの茶巾でした。

染め上がり

DVC00219_ed.jpg

ボタンの隣にちょんちょんとある絞り柄の色が染め直す前の色です。

見た感じかなり良くなりました。

色揚げ(染め直し)

DVC00217_ed.jpg

色揚げと聞いてもピンとこない人もいるかと思います。
ニュアンス的には、薄くなった色を濃く染め直すこと、だそーです。

写真の服はお客様が昔お友達に頂いた物で、薄い色より濃い色の方が良いということで注文頂きました。

あと、無地じゃつまらないと言うことなので簡単な絞りをしました。

このまま藍で染めちゃうわけです。

2008年3月19日水曜日

今日の離乳食

DVC00218_ed.jpg

今日の離乳食はキャベツのコールスローとりんごとササミ豆腐ご飯でした。

平縫い波柄2

DVC00193_ed.jpg

染め終わり絞りを外し洗ったところです。

一反をひたすら縫うので根気がいる絞りですが、綺麗に出来ました。

平縫い波柄

DVC00192_ed.jpg

教室の生徒さんが一反絞りました。
オーソドックスな平縫い絞りなんですが模様が波柄になってます。

出来上がりは結構綺麗です。

平縫いはデザインしだいで色んな柄が出来ます。

2008年3月18日火曜日

今日の離乳食

DVC00214_ed.jpg

今日の離乳食はさつまいもと野菜のおやきとサバと大根のトマト煮とデコポンでした。

紺色

DVC00213_ed.jpg

季節で茶色と紺色の暖簾を使い分けるそうです。

家にオリジナルの暖簾・・・
良いですね〜。

お風呂場の暖簾

DVC00211_ed.jpg

「ゆ」の暖簾の完成です。
こちらはあと紺色があります。

個人宅なんですが、銭湯みたいですね(笑)

2008年3月17日月曜日

今日の離乳食

DVC00212_ed.jpg

今日の離乳食はカボチャのグラタンとデコポンでした。

2008年3月16日日曜日

今日の離乳食

DVC00209_ed.jpg

今日の離乳食はじゃがいものおやきと味噌汁とりんごとバナナでした。

明日は休み。 ゆっくり出来るかなぁ。

カブの暖簾完成

DVC00210_ed.jpg

縫製が終わりアイロンをかけて完成です。

これならお客様にも喜んでもらえると思います。

カブの暖簾

DVC00204_ed.jpg

蒸してから洗いました。
イメージ通りに出来たみたいで良かったです。

この後は縫製を残すのみです。

2008年3月15日土曜日

きらめき絞り

DVC00208_ed.jpg

今日は教室の生徒さんが来て絞りの生地を染めていきました。

私より若い人なんですが根気よく綺麗に絞ってあったので、染めた柄も綺麗でした。

ハートのキーケース



上の写真がかみさんが今まで使っていたキーケースです。

下のは今使っているキーケースです。





東京に出張に行った時、ついでに寄った革屋さんでオーストリッチの型押しを買ったんで、何か作りたくなったんでキーケースを作りました。

結構サドルレザーとオーストリッチ(型押し)って合いますね。

気に入ってもらってます。

2008年3月14日金曜日

今日の離乳食

DVC00205_ed.jpg

今日の離乳食は大豆とコーンのおやきと野菜スープとチーズケーキでした。

かみさんが子供におやき持たせて食べる真似したら、見事に自分でおやき食べました!
その後も少しずつだけど自分で食べてました。

なんか家族3人でテンション上がってました。

カブの葉っぱ

DVC00201_ed.jpg

カブの葉っぱに色をつけたところです。
何となく出来上がりの想像がつきますね。

この後、蒸して洗います。

引き染め

DVC00200_ed.jpg

今度は茶色です。
「ゆ」の暖簾は色違いで2枚、あとカブの図案のタペストリー暖簾です。
カブはこの後葉っぱに色をいれます。

2008年3月13日木曜日

今日の離乳食

DVC00203_ed.jpg

今日の離乳食はナスと油揚げの味噌汁と青ノリかけお粥とニンジンと玉ねぎのオムレツでした。

2008年3月12日水曜日

今日の離乳食

DVC00202_ed.jpg

今日の離乳食はビーフシチューとバナナとパンの豆乳粥でした。

お昼寝があんまり出来なかったらしくあっという間に寝ちゃいました。

引き染め

DVC00198_ed.jpg

筒描きした生地に色をつけてるところです。
色は紺色です。

面が広いのでムラにならないように丁寧に引き染めしていきます。
たまに糊置きしたところに色がしみてないか、裏側からチェックします。

2008年3月11日火曜日

今日の離乳食

DVC00199_ed.jpg

今日の離乳食はトマトとクリームチーズのサラダと納豆としらすのお粥でした。
ちょっと眠かったのか最後は抱っこしながら食べてました。

筒描き

DVC00191_ed.jpg

新築した家の風呂場にかけるための暖簾です。

オーソドックスな「ゆ」の文字の暖簾なんですが、市販で良いのがなかったらしく注文いただきました。

「ゆ」の文字を白く染め抜くために、筒描きで糊を置いているところです。

ガラス工房

DVC00178_ed.jpg

陶芸工房の隣にあるのがガラス工房です。
ガラス工房では宙吹きサンドブラストでコップ、花瓶、マドラー、アクセサリーなどが作れます。

体験は基本土日のみです。

2008年3月10日月曜日

夜の離乳食

DVC00197_ed.jpg

夜の離乳食はアジのトマト煮とチーズトーストとバナナとデコポンでした。

夜はギャラリーが3人ほどいて楽しく食べられました。

今日の離乳食朝

DVC00195_ed.jpg

今日の朝の離乳食は、卵そぼろひじきご飯とりんごとレーズンの煮物でした。

陶芸工房

DVC00175_ed.jpg

染色工房の隣にあるのが陶芸工房です。
陶芸工房では手回しろくろ電動ろくろを使って湯呑み茶碗、抹茶茶碗、花瓶などが作れます。

教室もあります。