やっとこさミニノートの無線LANがつながりました。
今日は朝っぱらから腰を痛めてしまい、だいぶしんどいのでこのまま寝ます。
おっと、この記事はミニノートから更新してみました!
2008年11月28日金曜日
エプソンダイレクトのミニノート
エプソンダイレクトのミニノート「Endeavor Na01 mini」を買ってしまいました。
取り敢えずセットアップして今は充電中です。
家に帰ったら無線LANの設定をしようと思ってるんですが、初めてなので上手くいくかどうか・・・。
早く何かしたいけど、すべては子供が寝てからです。
あっ、注文してからちゃんと2日で来ました。さすがエプソンダイレクト。
2008年11月24日月曜日
2008年11月21日金曜日
2008年11月19日水曜日
2008年11月15日土曜日
20年物
20年ほど前にお作りした作務衣三着の染め直しの注文を頂きました。
私のお母さんが初めて作った藍染めのタぺストリーを、初めて買ってくれたお客さんの作務衣です。
その時の話しは何度かお母さんから聞いていたんですが、まさか本人にお会いできるとは思ってもいませんでした。
お客さん曰く、当時地元のデパートで女性3人展をやっていて、ふと通りかかったらそのタぺストリーを見付けたそうです。
すごく気に入ったそうで、一度外に出たんですが、これを逃したら二度と手に入らないかもしれないと思い、また戻って買ったそうです。
その時初めての作品が売れた喜びと、思い入れのある作品が嫁いでいく寂しさと、3人展のメンバーが良かったね!良かったね!って言ってくれた勢いで、お母さんは泣き出しちゃったそうです。
当のお客さんはというと、いきなり泣き出してしまったので、何が何だか解らずタジタジだったそうです。
今でも玄関を入ったところに飾ってあるそうなので、染め直しの作務衣を届けに行ったときにでも見せて頂こうと思います。
当の作務衣はというと、お客さんが寝タバコで穴を開けてしまった以外ほとんどホコロビがありませんでした。
ほぼ毎日着ているそうですが、まったく丈夫なものですね。
これからも末永く使って頂きたいものです。
2008年11月8日土曜日
4枚送り歯
��枚送り歯を取り付けてみました。
針穴の手前にも送り歯が付いているのが特徴です。
前のやつでも十分だったのですが、細い押さえの金具を付けたときに、両サイドの歯が当たらなくなっちゃうので、針穴の手前に送り歯が付いてると、より安定して布を送ってくれます。
あと板側にメモリが付いてるから便利です。
試しに細い抑えの金具で体験用のポーチを縫ってみたんですが、どうも抑えの金具が右にずれてるっぽい。
針を降ろして抑えの金具を上げると、針の左側に抑えの金具の穴が当たってしまいます。
穴を少し広げようかとも思ったんですがヤスリがないので、抑えの金具の取り付け面にセロハンテープを2枚貼って、金具を少し左にやったら当たらなくなったので当分はそのままで良いかなぁなんて思ってます。
2008年11月7日金曜日
ミシン屋さんの職人魂
今日はいつもお世話になっているミシン屋さんにミシンの部品を買いにいきました。
この方は76歳で現役バリバリで、日々修理のために各地を飛び回ってます。
��時についてお昼近くまで話し込んでしまいましたが、話の中で
「忙しくて大変ですね」と言うと
「好きでやってるから。諦めないで続けることが大事なんだよ。」ですって。
その言葉を身をもって実行してる方ですね。
まったく尊敬いたします。
この人ならどんなミシンも直してしまう。そんな知識と経験と技術を持った人です。
なにせコンピューターミシンの基盤まで修理しちゃうんだもんなぁ・・・。
自分も車の整備士してましたけど、最近は〈修理〉と言うより〈部品交換〉って感じでしたから、なんか違うなぁって思ってました。
修理して直るものは修理して使う。
これぞ職人って感じですね。
違うお客さんに、あと10年は続けてねって言われたそうです。
ほんと無理しないで続けて頂きたいものです。
「自分で修理出来なきゃ一人前になれないぞ」
とも言われましたね。
使う道具は自分で直す。
ごもっともです。
ミシン一筋数十年。
業種は違えど、俺もこんな職人になりたいなぁ。
2008年11月5日水曜日
焼きイモ
教室の生徒さんが自分の家でとれたサツマイモを持ってきてくれたので、薪ストーブで焼きいもをすることにしました。
新聞紙でぐるぐる巻きにして、水に浸し、アルミはくを巻きます。
そのまま薪ストーブの上に置いて一時間弱。
前に弱火になった薪ストーブの中に入れたことがあったんですが、温度が高すぎたのがほとんど焦がしたことがあります(泣)
さぁて、どんな感じに焼き上がるか楽しみです。
2008年11月2日日曜日
リュック
昔からのお客さんからサイズ指定で洋服の注文を頂きました。
初めは店に展示してある服と同じ形で、身幅だけ大きくするだけだったんですけど、せっかくだからと肩幅、袖丈とか色々測って作ることにしました。
ちょっと時間かかってしまうかもしれませんが、気長にお待ちくださいm(__)m
写真は注文頂いたお客さんの旦那さんが作ったリュックです。
手前にある葉っぱをよって縄状にして編んでいくんだそうです。
一つ作り終わるのに3ヶ月かかったそうで、10年使ってもホコロビがほとんどありませんでした。
「凄い」の一言でした。
登録:
投稿 (Atom)