2008年12月25日木曜日

蕎麦

2008121821050000.jpg

かなりの勢いで年末の仕事に追われています。。。

それでもやっとこ先が見えてきました。

30日からは休みがとれそうです。

写真はちょっと前に土と火の里であった蕎麦打ち教室の時にお父さんが打った蕎麦です。

お父さんは教える側なんですが、ついでに家の分も打っといてくれたみたいで、その日のうちに美味しく頂きました。

それにしても、山盛り過ぎですね(笑)

2008年12月17日水曜日

ハサミのケース

2008120610570000.jpg

先日お母さんが買ってきた7000円のハサミはビニールのケースが付いていたんですが、切れ味が良すぎてケースに入れる度にケースに穴を開けてしまうので、革で作ってみました。

久々のレザークラフトでしたが無事に作り終わりました。

使用したのは1.5mmのサドルレザーです。

2008年12月13日土曜日

糸切りハサミ

2008112309470000.jpg

一番左のがダース売りの安いハサミ。一つ1000円以下です。

左から2番目がダース売りのハサミを自分で研いで磨いて使ってるハサミ。

��番目が昔お母さんが職人展で買った3000円位のハサミ。
お母さんが使ってました。
先日買ったお店に研いでもらいました。

そして一番右が、先日お母さんが仕事で銀座に行ったときに買ってきた7000円位するハサミ。

お母さん高いよ・・・。

で、3000円のハサミが私のところに来ました。

お下がりかい!

ただ、切れ味はというと、ダントツで7000円!!

次に3000円のハサミと自分で研いだ1000円以下のハサミが同じ位。

素材は3000円のハサミの方が良いので、また研いで使おうと思います。

2008年12月10日水曜日

染め上げの作務衣

2008112309460000.jpg

先日注文のあった染め直しの作務衣です。

新品みたいになっちゃいました。

上下セットで三着。

結構大変でした。

2008年12月6日土曜日

良い眺め

2008112012510000.jpg

仕事で県庁に行ったときに撮りました。

ここは29階ですが、もっと上の展望台とかすごく眺め良いですよ。

2008年12月4日木曜日

最近は・・・。

えっと、ミニノート買ったから更新頻度が上がるかななんて思ったんですが、ミニノートで遊んでばっかりなので、そーでもなかったです・・・。

最近書いてない子供の事でも。

一歳後半にもなるとだいぶ成長しますね。なんだろぅ、動きがアクティブになった感じです。

ちょっと前は転ぶとすぐ泣いちゃってたんですが、最近は転んでも「おっとっと」とか言って滅多に泣かなくなりました。

あとソファーにも「うんしょ、うんしょ」と言いながらよじ登るようになりましたね。

危なっかしくってこっちがヒヤヒヤです(汗)

で、最近のお気に入りは「ジャイアン」のちっこい人形です。

かみさんがドラえもん好きで、そんなのもあるんですが、しょっちゅう持って歩いてます。

ただ、子供は「アイアン」って呼んでますが( ̄▽ ̄;)

2008年11月28日金曜日

無線LANの設定

やっとこさミニノートの無線LANがつながりました。

今日は朝っぱらから腰を痛めてしまい、だいぶしんどいのでこのまま寝ます。

おっと、この記事はミニノートから更新してみました!

エプソンダイレクトのミニノート

2008112815300000.jpg

エプソンダイレクトのミニノート「Endeavor Na01 mini」を買ってしまいました。

取り敢えずセットアップして今は充電中です。

家に帰ったら無線LANの設定をしようと思ってるんですが、初めてなので上手くいくかどうか・・・。

早く何かしたいけど、すべては子供が寝てからです。

あっ、注文してからちゃんと2日で来ました。さすがエプソンダイレクト。

2008年11月24日月曜日

唐松絞り

2008111514310000.jpg

サイズ指定で注文していただき、お作りしたプルオーバーの服です。

絞りの柄、位置も指定でしたのでちょっと大変でした。

数日前にお客さんが取りに来られたんですが、喜んで頂けたので良かったです。

2008年11月21日金曜日

初霜

2008112109170000.jpg

今日はグッと冷え込みました。

工房前の池にも初霜が降りました。

しばらくストーブの前から動きません(* ̄・ ̄*)…

2008年11月19日水曜日

昼飯

2008111812330000.jpg

お昼にウインナーがあったので、薪ストーブの上で焼いてみました。

なかなか美味しかったです。

2008年11月15日土曜日

20年物

2008111220410000.jpg

20年ほど前にお作りした作務衣三着の染め直しの注文を頂きました。

私のお母さんが初めて作った藍染めのタぺストリーを、初めて買ってくれたお客さんの作務衣です。

その時の話しは何度かお母さんから聞いていたんですが、まさか本人にお会いできるとは思ってもいませんでした。

お客さん曰く、当時地元のデパートで女性3人展をやっていて、ふと通りかかったらそのタぺストリーを見付けたそうです。

すごく気に入ったそうで、一度外に出たんですが、これを逃したら二度と手に入らないかもしれないと思い、また戻って買ったそうです。

その時初めての作品が売れた喜びと、思い入れのある作品が嫁いでいく寂しさと、3人展のメンバーが良かったね!良かったね!って言ってくれた勢いで、お母さんは泣き出しちゃったそうです。

当のお客さんはというと、いきなり泣き出してしまったので、何が何だか解らずタジタジだったそうです。

今でも玄関を入ったところに飾ってあるそうなので、染め直しの作務衣を届けに行ったときにでも見せて頂こうと思います。

当の作務衣はというと、お客さんが寝タバコで穴を開けてしまった以外ほとんどホコロビがありませんでした。

ほぼ毎日着ているそうですが、まったく丈夫なものですね。

これからも末永く使って頂きたいものです。

2008年11月8日土曜日

4枚送り歯

2008110712290000.jpg

��枚送り歯を取り付けてみました。

針穴の手前にも送り歯が付いているのが特徴です。

前のやつでも十分だったのですが、細い押さえの金具を付けたときに、両サイドの歯が当たらなくなっちゃうので、針穴の手前に送り歯が付いてると、より安定して布を送ってくれます。

あと板側にメモリが付いてるから便利です。

試しに細い抑えの金具で体験用のポーチを縫ってみたんですが、どうも抑えの金具が右にずれてるっぽい。

針を降ろして抑えの金具を上げると、針の左側に抑えの金具の穴が当たってしまいます。

穴を少し広げようかとも思ったんですがヤスリがないので、抑えの金具の取り付け面にセロハンテープを2枚貼って、金具を少し左にやったら当たらなくなったので当分はそのままで良いかなぁなんて思ってます。

2008年11月7日金曜日

ミシン屋さんの職人魂

2008110621000000.jpg

今日はいつもお世話になっているミシン屋さんにミシンの部品を買いにいきました。

この方は76歳で現役バリバリで、日々修理のために各地を飛び回ってます。

��時についてお昼近くまで話し込んでしまいましたが、話の中で

「忙しくて大変ですね」と言うと

「好きでやってるから。諦めないで続けることが大事なんだよ。」ですって。

その言葉を身をもって実行してる方ですね。

まったく尊敬いたします。

この人ならどんなミシンも直してしまう。そんな知識と経験と技術を持った人です。

なにせコンピューターミシンの基盤まで修理しちゃうんだもんなぁ・・・。

自分も車の整備士してましたけど、最近は〈修理〉と言うより〈部品交換〉って感じでしたから、なんか違うなぁって思ってました。

修理して直るものは修理して使う。

これぞ職人って感じですね。

違うお客さんに、あと10年は続けてねって言われたそうです。

ほんと無理しないで続けて頂きたいものです。

「自分で修理出来なきゃ一人前になれないぞ」
とも言われましたね。
使う道具は自分で直す。
ごもっともです。

ミシン一筋数十年。

業種は違えど、俺もこんな職人になりたいなぁ。

2008年11月5日水曜日

焼きイモ焼けた

2008110509410000.jpg

ほっくほくです。

久々にうまく焼けたなぁ(*゜ー゜)v

いただきまぁす!!

焼きイモ

2008110509400000.jpg

教室の生徒さんが自分の家でとれたサツマイモを持ってきてくれたので、薪ストーブで焼きいもをすることにしました。

新聞紙でぐるぐる巻きにして、水に浸し、アルミはくを巻きます。

そのまま薪ストーブの上に置いて一時間弱。

前に弱火になった薪ストーブの中に入れたことがあったんですが、温度が高すぎたのがほとんど焦がしたことがあります(泣)

さぁて、どんな感じに焼き上がるか楽しみです。

2008年11月2日日曜日

リュック

2008110212190000.jpg

昔からのお客さんからサイズ指定で洋服の注文を頂きました。

初めは店に展示してある服と同じ形で、身幅だけ大きくするだけだったんですけど、せっかくだからと肩幅、袖丈とか色々測って作ることにしました。

ちょっと時間かかってしまうかもしれませんが、気長にお待ちくださいm(__)m

写真は注文頂いたお客さんの旦那さんが作ったリュックです。

手前にある葉っぱをよって縄状にして編んでいくんだそうです。

一つ作り終わるのに3ヶ月かかったそうで、10年使ってもホコロビがほとんどありませんでした。

「凄い」の一言でした。

2008年10月28日火曜日

巾着

2008102814240000.jpg

注文の巾着を作りました。

知り合いの方なんですが、サイズ指定でジャケットも注文して頂きました。

ジャケットも仕上がりましたので今日か明日あたりに連絡してみようと思います。

サイズ通りに出来たんですが、着てもらうまで不安です( ̄▽ ̄;)

2008年10月24日金曜日

波柄の絞り

2008101014510000.jpg

波柄の絞りです。

教室の生徒さんが絞りました。



縫い目を細かく縫ったので、絞りの柄がかなり綺麗に出ました。

忙しい中、時間を作りながら絞ったらしく、一反絞り終わるのに一年近く掛かってしまいましたが、その手間に見合うだけの物が出来上がったので良かったですね。

2008年10月22日水曜日

絞りの服

2008101910180000.jpg

外側はシンプルに無地で、襟の見返しとポケットの一部に絞りの柄を入れました。

写真は一部分ですので、興味のある方は是非実物を見に来てください

2008年10月19日日曜日

板締めの服3

2008101309260000.jpg

こちらも板締めの服なんですけど、全体を藍返ししていて白いところはありません。

白いところが無いので、落ち着いた感じに仕上がりました。

2008年10月18日土曜日

板締めの服2

2008101209160000.jpg

同じ生地でもう一着。

今度は前開きの服です。

染めた生地が60cm幅なので結構作りやすいですね。

先日来たお客さんがこの板締めの生地でベストが欲しいとのことなので、注文いただきました。

来週の催事が始まってから作り始めようかな~。。。

2008年10月13日月曜日

板締めの服

2008101014290000.jpg

板締めのかぶりの服なんですが、一昨日作って昨日売れました。

嬉しい限りですがなかなか商品がたまりません(;^_^A

2008年10月12日日曜日

偶然にしては・・・

image1370.jpg

写真とは全然関係ない話なんですが、少し前にカミサンにママ友が出来たそうです。

横浜から嫁いで来た方だそうで。

カミサンは良く近くの児童館に行ってるんですが、そこで知り合ったんだそうです。

お子さんは11ヶ月の女の子。

家の子とは同級生。

なんだか楽しそうでした。

そしたらまたママ友が出来たって言ってたんで詳しく聞いてみると、またまた横浜から嫁いで来た方だとか。

11ヶ月の男の子だって。。。

何かの陰謀か(笑)

2008年10月10日金曜日

冬に向けて・・・

P1000004.jpg

ちょっと変わった感じのを作ろうと思って、合わせの大きな服を作ってみました。

生地がしっかりしてるので重たくならないように着丈を調節しました。

2008年10月9日木曜日

蟹がいました。

2008100909410000.jpg

朝、園内を散歩しているところを本館の事務の人が捕まえたそうです。

ちっちゃいくせに立派なハサミを持ってますね。

こんな蟹に出会えるのも山ならではですね。

川に逃がしてあげるそうです。

2008年10月7日火曜日

明日からまた催事です。

今日は注文頂いてから長らく時間があいてしまったコートを作ろうと思います。

サイズ指定なのでちょっと大変ですが、いい加減やらないとマズイので・・・。

それと、携帯買い換えました。
��906です。
��07まで待とうと思ってたんですが、お母さんがらくらくホンにすると言うのでついでに換えちゃいました。
前のはSH902isでしたが、携帯もかなり進化しましたね〜。
大事に使っていこうと思います。

2008年10月3日金曜日

日記です。

今日は注文いただいた記念品のハンカチをやってました。

その前は注文いただいた暖簾をお父さんが4枚作ったりと、仕事が立て込んでしまってちょっとヤバイです{/汗/}

明日はハンカチのアイロン掛けや箱詰めをやる予定なんですが、体験の予約も入ってるんでこれまた・・・って感じですが、頑張って乗り切ります{/嬉しい/}


2008年9月25日木曜日

ハーフウォレット経年変化

080924_132432_ed.jpg

��月に作った財布の5ヶ月後です。

最近はもっぱら鞄の中に入れっぱなしなんで、あんまり変化してません。

すぐに飽きないようにシンプルに作ったんですが、なかなか使い勝手が良いのでまだまだ使っていけそうです。

2008年9月23日火曜日

藍建ての様子

やっとこ藍建ての様子を載せようと思います。

まずは今まで使っていた藍を捨てることから始めます。
前の日にある程度捨てといたので当日は下に残ったすくもをかき出します。



工房の藍ガメはステンレスで作ってあり、かなり大きさがあるんでなかなか大変でした。



中身がなくなるとこんな感じです。
綺麗に洗うと気持ちが良いですね。



掃除してる間に灰汁の準備をします。
冬の間大事に貯めた灰を使います。



灰の中にお湯を注ぎます。かなり熱いです。
まだ濁ってますが、少し時間が経てば澄んだ綺麗な灰汁が採れます。



すくもです。徳島県から取り寄せてます。
以前お遍路に行ったときに、すくもを作ってる藍師の方に会いに行きました。
お父さんは以前会った事があるんですが、私は初対面でした。
それなのにすごく親切にしていただいて、その方の人柄がにじみ出ているようでした。
そんな方が作っているすくもです。
大事に使わせていただきます。



とりあえず容器に移しておきます。
すくもは一俵半使います。



すくもと灰汁を浴槽に入て体重をかけて練りこんでいきます。
いっぺんには出来ないので少しずつ足しながら、時間をかけて練りこんでいきます。
灰汁の熱気でレンズ曇ってしまいました。
このときの匂いはかなり強烈です。
汗だくになって練り込みました。



後は灰汁をひたすら採って浴槽の中に入れていきます。



浴槽の五割程度まで灰汁を入れたら、日本酒を入れます。
これが藍を発酵させるための養分になります。

2日~3日様子を見て、灰汁をかさ上げしたり、石灰入れたり、ふすま入れたりして藍が建つわけです。

っと、なんだかささっと書いてしまいましたが、その後毎日藍の様子が気になって仕方なかったです。
今回の藍はとくにトラブルもなく無事に建ってくれたんで良かったです。

藍建てについては各工房さん工夫していろんなやり方があると思います。

化学建てや割建てなど様々ですが、それはそれで人間がたどった藍の歴史ですので否定はしません。

せっかく徳島の藍師の方が丹精込めて作ってくれたすくもなので、昔ながらの灰汁を使った自然発酵建てにこだわって行きたいと思います。

2008年9月22日月曜日

ちょっと疲れ気味

今週からの催事の準備も一区切りついてホッと一息、と言いたいところなんですが、本業以外で頭を悩まされてます。。。

今日は園内で会議があったんですが、そのことです。

ある人達にはもうちょっと現状を把握してもらいたいんですが、きっと無理でしょうね{/大汗/}

全部書いてすっきりしたいですが、まあ・・・書けませんね(笑)

気分転換にネットで動画見てました。

明日は休みです。ガキんちょといっぱい遊ぶかな{/嬉しい/}

2008年9月20日土曜日

日記

藍がかなりいい感じに建ちました。

先日初染めをしたんですが、綺麗に染まってくれました。

今日は朝から夕方までずっと染めていて、ちと疲れ気味です。。。

藍の発酵もかなりのもので、ちょっと染めてるだけで目がシバシバしてきます。

明日はかみさんの友達親子がポニーを見に来る予定だったんですが、雨みたいなんで中止になりました。

馬小屋は蚊やらクモやら草やら大変なことになってるんで、もうちょっと涼しくなってからの方が良いと思っていたのでちょうど良かったです。

2008年9月15日月曜日

動物園行きたいな。

明日は休みなので動物園行こうかなぁなんて考えてたんですが、天気悪いみたいなんでまたにすることにしました。



この間買った木のボタンを一つ使って服を作ってみました。

このボタンは大きめで、飾りとしても十分で存在感バリバリです。

早く他のボタンも使ってみたいなぁ。

2008年9月13日土曜日

子供のワンピース

子供に着せるワンピースを何枚か作ってみました。



↑最初に作ったんですが、襟が少し大きかったです。



↑最初に作ったワンピースの柄違いです。

襟と肩を少し修正しました。
初めてギャザーをよせてみたんですが、結構簡単でした。
今度から多用しそうです。

いつものように子供の服の場合は、型紙を作らないで定規で測りながら勘で作っていくんですが、なかなかサイズが合ってました。

��枚目のワンピースは明日着せる予定です。

その他に3枚作ったんですが、とりあえず洗濯されちゃってるんで、また後で載せようと思います。

最近のお風呂の定番は「シャボン玉」です。

いつの髪の毛を流す時に泣いてしまうんですが、シャボン玉を飛ばしてると少し気が散るみたいで。。。でも調子が悪い時は泣いちゃうんですよね~・・・

なんか上手いやり方ないですかね~。

2008年9月12日金曜日

青いホットケーキ?!

080911_231635_ed.jpg

かみさんが明日の娘のおやつのホットケーキを作っていたら、青いホットケーキが!!

紫いもの粉末を入れたら青くなったみたいです。

後で袋の裏を読んでみたら
「卵白、ベーキングパウダー等、アルカリ性の食材を使用すると変色しますので、酸性のレモン汁等を加えてご使用下さい。」
って書いてありました。

前にかみさんと二人でケーキを作ったときに、
「俺、青いケーキ作りたいなぁ。青くするにはどーしたらいいのかね?」
なんて話したことがあったんですが、まさに私が求めていた青色!

いつかこれで青いケーキを作りたいなぁ。。。ヘタクソだけど・・・(汗)

2008年9月9日火曜日

ボタン

080909_114251_ed.jpg

注文していたボタンが今日届きました。

注文してから届くまでの十数日間、楽しみに待ってました。

イメージにピッタリで良かったです。

同じ服でもボタンよってかなりイメージが違ってくるので、私にとって洋服作りにボタンはかなり重要なウエイトを占めてます。

やっぱり、天然の藍染めには天然のボタンが良く合いますね。

これでまた創作意欲がわいてきました。

藍建ての様子も何枚か写真に撮ったのですが、昨日はデジカメを工房に忘れてきてしまいました。

落ち着いたらのせていこうと思います。

群馬の物産展のお知らせ♪♪

県内ではかなり大きい規模の物産展「第4回 大群馬展」がスズラン百貨店 高崎店で明日から開催されます。

場所:スズラン百貨店 高崎店 地下2階 大催場

日時:9月10日(水)~16日(火) 10時~19時まで 最終日は17時閉場

当工房は4回目の出展になります。

前回よりも出展業者が増えてる(ざだかではありませんが・・・)と思いますので、かなりにぎやかな物産展になると思います。

お近くの人は是非遊びに来て下さい♪

2008年9月8日月曜日

明日は・・・

明日は休みですが藍建てをします。

ので、今日の夕方から藍の液を全部捨てました。

大事に使ってきたので、今までの感謝の気持ちを込めて捨てました。

うーん。。。なんだかもったいなかった(汗)

しかし、仕事はしていかねばならないので、気持ちを切り替えて新しく建てる藍のことを考えましょう。

藍を建てるとは、簡単に言うと原料のすくもを灰汁を用いて醗酵させ、染められる状態にすることを言います。(間違ってたらすみません)
ここで冬の間薪ストーブでためにためた灰を使います。

1日2日で出来ることではなく、1週間以上かけて藍を建てていきます。

ここではかなり経験がものおをいいますが、たとえ今まで上手くいってても、今回も上手くいく保障はありません。

なぜなら、自然発酵だからです。

こればっかりは、その時の状態でどうにでもなってしまうので・・・

なんて偉そうな事言ってますが、私は全然ダメダメです。。。これから経験を積むという事で勘弁してください{/まいった/}{/汗/}

明日は頑張るぞー!

いきなり話は変わりますが最近の娘はというと、スプンに興味深々でご飯のときは必ずといっていいほどスプン持ってお皿をガシガシやってます。

まだ自分では上手く食べられませんが(笑)

あと、ネクタリンを食べさせたらえらく気に入ったらしく、手づかみでバクバク食べて、無くなったら汁までなめる始末です。

かみさんと大笑いしてみてます。

2008年9月5日金曜日

藍染め暖簾

DVC00326_ed.jpg

書道をやっている方が、プレゼントにするとのことで暖簾をご注文頂きました。

天気が悪い日が続き、なかなかはかどらなかったのですが、なんとか同じ暖簾を3枚作りました。

2008年9月3日水曜日

またまた子供の帽子

またまた子供用の帽子を作ってしまいました。

前回は藍で染めた生地を使ったんですが、色々な服に合わせられるように、今回は違う生地で作ってみました。



リバーシブルになってます。



藍染めの帽子と同じ型紙で作ったんですが、生地が違うと見た感じも結構違うもんですね。

ちなみに、これは一回失敗してしまい新しく作り直したやつです。

最初の写真の生地の横糸がガンガンほつれて収拾がつかなくなってしまい、新しく作り直した時は全部ロックをかけてから作りました。

話は変わりますが、今日ある方と子供が産まれてからの生活や仕事の変化ついて話しました。

自分で客観的に考えたことって、なかなか無かったのですごくためになりました。

子供が産まれてからの自分の変化や仕事への思い、なかなか形では現れにくいですが、明らかに以前とは違います。

その思いがどう形に表れてくるかは、もっと何年も先のような気がします。

昨日、朝っぱらから子供が2回も顔面からコケてました。

歩き始めて1ヶ月そこそこ。。。コケて当然です。

そうとう痛かったのか、大泣きしました。

それでも歩くことを止めずに、また歩き出す。

誰に教わった訳でもなく、ひたすら歩いてます。

ついつい人生に置き換えちゃいました(笑)

今日その方とお話が出来て、色々考える機会を頂きありがとうございました。

2008年8月31日日曜日

藤岡市民太鼓記念演奏会

DVC00264_ed.jpg

行って来ました!藤岡市民太鼓記念演奏会。

力入ってましたねぇ。すんごく良かったです。

途中子供が飽きちゃって何度か外に出ちゃいましたが、まぁ仕方ないですね。

キッズルームなるところで見ていたんですが、そこがまたなかなか快適でした。
人も2、3家族しかいなく、皆さん小さい子供がいるので多少の騒ぎだったらなんてことないって感じで。

とにかく、藤岡市民太鼓の皆様、今日は素晴らしい演奏をありがとうございました!

2008年8月28日木曜日

元気だなぁ

今日で井上百貨店での催事が終了しました。

PM5時に終わって搬出し、PM8時半頃お父さんが帰って来たのですが、そのまま太鼓の練習に行ってしまいました。

記念演奏会が近いからなんでしょうが、元気ッス。。。

2008年8月26日火曜日

革にカビが・・・

080824_123621_ed.jpg

久々に在庫の革を広げてみたら一枚カビが生えちゃってました(泣)

この革は前もカビ生えたんですよねぇ〜。

とりあえず雑巾で擦って、乾かしてオイル塗りました。

湿気は要注意ですね。

2008年8月24日日曜日

わんわんのポーチ装着!

080821_174643_ed.jpg

なんだか気に入ってくれたみたいです。

それが何かもよくわかってないでしょうが、喜んでました(笑)

私が子供に掛けようとしたら嫌がられたんですが、かみさんが掛けてあげたら、すんなり受け入れてました。

トホホ。。。

2008年8月22日金曜日

手作りポーチ

080821_153625_ed.jpg

催事の写真撮り用のコートを作ってから、ちょっと手が空いたんで、子供用にクマさんのポーチを作ってみました。

子供に見せたら

「わんわん」、だって・・・

いちをクマさんのつもりで作ったんですが、その瞬間から「わんわん」になりました。

そーいえばコイツ、ニワトリ見ても「わんわん」って言ってたな(笑)

2008年8月20日水曜日

藤岡市民太鼓記念演奏会




2008年8月31日(日)藤岡市民太鼓による記念演奏会が開催されます。

場所は群馬県みかぼみらい館で、会場PM1:00 開演PM1:30です。

チケットのお問い合わせは、みかぼみらい館チケットセンターまで。。。

藤岡市民太鼓は、平成13年度に開催された国民文化祭・ぐんま2001「全国太鼓フェスティバル」出演を契機に結成された太鼓の団体です。

なぜ紹介してるかというと、間接的に関わりがあるからなんですけど、皆さん一生懸命練習して今回の記念演奏会に望んでると思うので、見応えあること間違いなしです。

もちろん私もガキんちょ連れて見に行きます。

太鼓が好きな方や興味がある方は、是非見に行ってみてください。


催事のお知らせ♪

8月21日(木)~27日(水)まで、長野県松本市 井上百貨店 本館7階大ホールで「第5回 日本の職人展」が開催されます。

当工房は2回目の出展になります。

前回は私が行ったんですが、今回はお父さんが行ってくれることになりました。

お近くの方は、是非遊びに来てください。

今日はその荷物出しに追われてました(汗)

2008年8月18日月曜日

1歳児も興奮?!

今日、帰って来てからオリンピックのレスリングの試合をテレビで見ていたら、1歳4ヶ月の娘が興奮してきて、自分の足をパチパチと叩きはじめました。

こんなにちっちゃいのにオリンピックの興奮が伝わって来たのでしょうか。

まったく見ていて面白いですね。


その後は近くの公園で納涼祭がやっていたので、見に行ってきました。

雨も降ったり止んだりだったのですが、なかなか楽しめました。

夕飯の焼きそばと、タコ焼き買って帰りました。

2008年8月13日水曜日

半纏

DVC00321_ed.jpg

未来丸と言う船です。

色合いも渋くて好きですね。